header
青雲塾

(1)中曽根康弘賞論文

 

過去の受賞学校とテーマ

< 第11回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 真の人材育成に資する技能実習制度の構築のために 東京大学大学院 修士1
優秀賞 私の政策提言 移民政策と支援システムの構築
~持続的で優秀な外国人材確保に向けて~
群馬県立女子大学 3年
優秀賞 共生社会を考える 法制度化による性的少数者との実現を目指して
~真の多様性を認め合える共生社会へ~
武蔵野大学 2年
優秀賞 私の政策提言 「婚姻」の在り方~夫婦別氏と同性婚の新制度をめざして~ 琉球大学 2年
高校生の部
最優秀賞 私の政策提言 働き手に目を向けた新しい政策を 群馬県立高崎女子高等学校 2年
優秀賞 私の政策提言 若者の投票率向上のために3つの具体的事例の提案 群馬県立沼田高等学校 1年
優秀賞 私の政策提言 蛇の抗毒素の居場所 明和県央高等学校 2年

 

< 第10回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 海洋プラスチックごみ規制への提言 東京海洋大学 4年
優秀賞 私の政策提言 戦後の超克
―『中庸の均衡』としての
憲法改正を目指して
エア・ウォーター・
メディエイチ株式会社
会社員
優秀賞 私の政策提言 ミクロデータの提供拡大による地域経済効率化 ウォーリック大学大学院 大学院生
高校生の部
最優秀賞 私の政策提言 揺らぐ日本の抑制と均衡
―三権分立に代わる政治体制を―
群馬県立高崎高等学校 2年
優秀賞 情報化社会を考える ウェブ情報を有益に処理活用するための
二つの心得
群馬県立高崎女子高等学校 2年
優秀賞 私のリーダー論 支配し支配される社会 大妻中野高等学校 1年

 

< 第9回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 水素エネルギー普及に向けた
国際施策の検討
―水素都市の輸出
東京大学公共政策大学院
(国際公共政策)
2年
優秀賞 私の政策提言 迅速な災害復興と財政制度 東京大学大学院
法学政治学研究科修士課程
1年
優秀賞 私の政策提言 「日本の将来と外国人労働者」 群馬県立女子大学
国際コミュニケーション学部
3年
高校生の部
最優秀賞 若者が今なすべき事 国の名勝及び天然記念物「冬桜」の
保全活動を通して
群馬県立勢多農林高等学校 2年
優秀賞 私の政策提言 再び刑務所に行くために 立命館慶祥高等学校 3年
優秀賞 私の政策提言 待機児童問題解消への新たなアプローチ 群馬県立高崎女子高等学校 2年

 

< 第8回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 「終末期」を問い直す
―積極的安楽死法制化の提言
東京大学
法学部第3類
3年
最優秀賞 私の政策提言 理性的な移民政策議論と
外国人生徒への教育
慶応義塾大学
法学部
3年
優秀賞 人口減社会を考える 現代の若者と人口減社会の未来について 慶応義塾大学
法学部
3年
高校生の部
最優秀賞 人口減社会を考える 社会全体で未来の人材育成を 群馬県立高崎女子高等学校 2年
優秀賞 若者が今なすべき事 視野を広げること 山口県立山口高等学校通信制 2年
優秀賞 私の政策提言 これからの教育について 渋谷教育学園幕張高等学校 2年

 

< 第7回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
優秀賞 若者の政治参加 日本の陥穽とその先を見据えて 慶應義塾大学
法学部政治学科
3年
優秀賞 私の政策提言 歴史認識を巡る対立を乗り越えるために 慶應義塾大学
法学部政治学科
2年
高校生の部
最優秀賞 私の政策提言 私の住む田舎を魅力のあるものにするには? 群馬県立高崎高等学校 2年
優秀賞 自分らしく生きる 変わっていく「自分らしさ」と向き合う 群馬県立太田女子高等学校 1年
優秀賞 若者の政治参加 若者の政治参加促進への具体的な対策 群馬県立高崎女子高等学校 2年

 

< 第6回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 女性の理想のライフコース実現へ 群馬県立女子大学
国際コミュニケーション学部
3年
優秀賞 私の政策提言 就学前教育への公的投資 お茶の水女子大学
生活科学部人間生活学科
1年
高校生の部
最優秀賞 若者が今出来る事 高山村リンドウ産地化を目指した取り組み 群馬県立勢多農林高等学校 2年
優秀賞 私の政策提言 特定秘密保護法と情報公開制度を考える 群馬県立高崎高等学校 2年
優秀賞 いじめを無くす為に 小さな努力・大きな可能性 群馬県立太田女子高等学校 1年

 

< 第5回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 日本の死因究明精度向上に向けて 千葉大学
医学部医学科
6年
優秀賞 私が拓く日本の未来像 児童生徒の自殺に対する社会のあり方
―いじめ自殺に焦点をあてて―
筑波大学
人間学群心理学類
3年
高校生の部
最優秀賞 地方再生への道 地域に誇りを 群馬愛で再生を 群馬県立高崎女子高等学校 2年
優秀賞 若者が今出来る事 献血 群馬県立伊勢崎高等学校 2年
優秀賞 私の政策提言 孤立社会からの脱出…
高齢者の独居問題改善に関する―提案
共愛学園高等学校 1年

 

< 第4回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
一般・大学生の部
最優秀賞 私の政策提言 分野別寄付金制度の提案に関する―考察 東京大学
法学部
4年第2類
公法コース
優秀賞 日本再生への道 領土問題にとって世論は敵か
―北方領土問題を題材にして―
東京大学
法学部
4年2類
公法コース
高校生の部
最優秀賞 若者が今出来ること 地域の伝統食材を活用した
町おこしの提案
群馬県立勢多農林高等学校 3年
優秀賞 日本人は幸福か 幸福度先進国との比較と
日本人の幸福感について
群馬県立前橋女子高等学校 2年
優秀賞 若者が今出来ること 互いを理解し伝え合う大切さ 群馬県立勢多農林高等学校
植物科学科
2年

 

< 第3回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
最優秀賞 私の政策提言 政治制度改革試論
―首相公選制導入と参議院改革への展望―
東京大学
法学部
4年第3類
政治コース
優秀賞 私の政策提言 性被害者支援への一考 慶應義塾大学
法学部法律学科
4年
優秀賞 私の政策提言 エネルギーから始まる高崎市の街づくり 早稲田大学本庄高等学院 2年
優秀賞 若者が今なすべきこと 貧困の連鎖を解消する
―眠れる人的資源の有効活用―
滋賀医科大学
医学部
5年

 

< 第2回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
最優秀賞 私の政策提言 市町村の再構成による都市規模の平準化 高崎経済大学
地域政策学部
4年
優秀賞 私の政策提言 成功は失敗のもと 早稲田大学
法学部
4年
優秀賞 国を愛する心 言葉を愛して国を愛する 群馬県立桐生高等学校 1年

 

< 第1回 >

賞 名 テーマ サブテーマ 学校名 学 年
最優秀賞 私の描く日本の将来像 世論至上主義政治の打破に向けて 群馬県立高崎高等学校 2年
優秀賞 国際社会と日本 東アジア共同体構想と日本の国益
(ASEAN+3における経済統合深化の意義と
その問題点を中心に)
慶應義塾大学
法学部法律学科
3年
優秀賞 私の政策提言 裁判員制度という司法の改革 群馬県立高崎女子高等学校 2年

 

上へ